2018/05/16 支笏湖・ニセコツーリング

GWに走ろうと思っていたコースですが全滅でしたからね
すっきりした晴れではありませんでしたが、せっかくの平日休み… 乗っちゃいます

  江別  →  滝野 → 支笏湖  → 美笛  → 喜茂別 →  真狩
      → ニセコ → 倶知安 → 赤井川 → 朝里  → 銭函  → 当別 → 江別

 

GW後半と、その次の日曜日が雨 そろそろ禁断症状が…(笑)

もうちょっと良い予報だったのに曇りになっちゃいました まぁ、雨の心配はなさそうなので乗りますよ

ほぼ出勤時間と同じ 6:56発射 通勤で乗る電車と一瞬並走しました


 

  モアイ様に挨拶してからPPNへ

  恵庭分岐まではセンターラインを無視する勢いの激走10tダンプの後ろ
  そこから先は、譲ってるのかふらついてるのか判らないクルマの後ろ

  平日でもタイミングが悪いと苦行ですね〜(笑) 

 
2018年初シコになります
抜群のポツーン具合ですね

霞んでて景観は全然ダメ


コーヒー&トイレのみで先に進みます




 
美笛峠は片側交互通行にやられた以外は概ね快走


しかし、撮影ポイントは全滅(苦笑)羊蹄山も麓に近づくまでまったく姿を現さずでした

せっかく来たのに、これぢゃない感です

 
南山麓を走ってニセコへ

ニセコチーズ工房に寄って「ニセコのくノ一」にご挨拶(笑)

今日は定休日だったんですね
日曜日のミーティングの晴天を祈願して談笑終了。。。休憩時間におじゃましました

 
 

パノラマ通れないかも との情報をいただきました


進んでみると、あぁ〜やっぱり
GWに一旦開通した後に通行止って想定してなかったなぁ…

 
パノラマは諦め、倶知安に向かいます

途中、もう葉桜だけど…
一応同じショットに収めてみました

ちなみに、ここ、残雪と桜と水芭蕉のコンボでした



 
当然 お菓子のふじい に寄りますよ


安定の焼きたてシュー
クリーム大丈夫でした(笑)

もう1品はチョコレートバー
これは、いつもある商品ではないのでいっちゃいました

 
ランチは餃子です。

あおぞら銭函3丁め バイクでは久しぶりにきました

たまにはコメ食うか〜… 定食にしましたよ。ライスは小で20円引き


もちろんプリン伯爵
これは絶品です


ここで仕事の電話2本目…
社外の方は今日休みって知らないですからね

バイク乗ってると着信に長時間気付かないですよね〜…

 
ラスト休憩
北欧の風 道の駅 とうべつ

平日ということもあり、激混みというほどではなかったです。

バイクも数台…

こっちは、だいぶ落ち着きましたね。

ROYCEで〆のソフト

オーダーしようとしたら、アンケートに答えたらチョコソフト(ミニ)サービスだって

ミックス食べたかったけど、全然OKラッキー

14:30帰還

本日の走行距離 300km 




HOME                     BACK                     NEXT